ほぉ~、これはなかなかかっこいいというかかわいいというか…。ありがとう!でもなんで忍者?と聞いてみると「I work for LEGO.」とのこと。
へぇ~、あの有名なレゴですか。ホントだ。この忍者、ブロックなんだ。スゴイ。手も足も動くし手首も回る。さすがによく出来てます。ただ頭巾がとれるのもスゴイんだけど、とったらかっこよさは大きく損なわれてしまいました…↓。
でもこれは旅先などで配ることができる、かさばらないちょっとしたプレゼント(“小土産(こみやげ)”、と勝手に呼ぶことにします)として最高ですね。こんなところで働いているんだっていう自己紹介のツールにもなっていますし。
これは他の職業でも応用が利くのではないか、と一瞬考えたのですけれどもよくよく考えてみるとなかなか難しいということに気が付きました。
例えば自動車関連でいうとプリウスで使うネジだとか、水産業関連だったら人差し指大のにぼしではどうかとか、学校の先生だったらチョークあたりではいかがか、とか。なかなか気の利いた小土産は思い浮かびません。
やはり、このレゴ忍者のように喜ばれる小土産は、かなり限られた職業でないと職場調達は難しそうですね。皆さんの仕事では小土産として使えそうなもの、ありますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿