ん、何々、大みそかに那須川天心とメイウェザーがRIZINで対戦するウワサがあるって?そんなことあるわけ…、ファッ!?
…
3日後、
メイウェザー「その試合には合意していません。」
お、おう…。
というわけで、久しぶりのブログで特に何があったわけではないですが、阿蘇ベース、早いもので10年目に入りましたのでご挨拶申し上げます。来年で10周年、阿蘇ベースの歩みを振り返るといつもいつも早いなあと思うのですが、あらためて早いと感じますね。10年目というとゲストハウス業界では老舗といっても過言ではないかもしれません。“老”という漢字が付くと四十路も半ばに差し掛かったおっさんとしては少しはっとしてしまいます。若作り、ではないですが、人も宿も多少は老に抗っていけるよう日々の維持管理をキッチリしていきたいなと思ってます。おかげさまで、結構多くのゲストさんに2009年オープンと聞いて、「えっ、新しく見えるけどもうそんなに経ってんの?」と驚かれます。私自身は「えっ、若く見えるけどもうそんな年なの?」と言われることは全くないのですが、それは年齢を聞かれることがないからであろうと考えられます。
さて、心を亡くすと書いて忙しいと読みますが、今年もありがたいことにそこそこ忙しくさせてもらってます。やはり時には、ですが心を亡くし気味になり普段通りの通常平常運転感を出すことに苦心する時もありますが、まあ、生きてる以上何事もいつも楽々とはいかないのは殆どのみなさまと同じです。
とはいえここまでやってこれているのも、やはり来ていただくゲストのみなさまがいらっしゃるからです。何度もご利用していただいているみなさまには感謝しています。分かり易く感謝が見えないかもしれませんが、本当に感謝しております。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます。まだ来られたことのない方も、道路や電車など、まだ熊本地震から完全に復旧したわけではありませんが、それでも阿蘇は訪れる価値のある場所ですのでぜひ来てみてください。
毎年の冬季休業のお知らせもすでにホームページの方には出ておりますが、ここでも明記しておきます。
2019年1月5日 ~ 2019年2月27日 の期間、一年分のお休みをギュッと圧縮してしばらくの間、休業させていただき、心身ともにリフレッシュして来シーズンに臨みたいと思いますので何卒ご容赦くださいませ。
また、12月も大掃除兼施設メンテの為、12月10日~12月19日までお休みさせていただきます。こちらもご迷惑お掛けすることになる方もいらっしゃるかと思いますが、ご理解の程どうぞよろしくお願い致します。
それと清掃のパートさん募集してます。人手不足を実感してます。
それでは阿蘇ベース、10年目もぼちぼちがんばってまいりますので今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2018年11月8日木曜日
2018年7月5日木曜日
ワールドカップ日本代表が戦いを終えての感想。
戦前の大方の予想を覆し、もう少しでベスト8が手に届くところまで健闘した日本代表のワールドカップが終わりました。
だいぶ前の前回のブログにはワールドカップ前に日本代表に対して思うことをまじめに書いちゃってましたので、敗退が決まった今、スルーするのも自分自身少し気持ち悪いので一応個人的な感想も書いておきます。
最後のベルギー戦は“ドーハの悲劇”、“ジョホールバルの歓喜”、“マイアミの奇跡”などと同様に“○○の○○(“ロストフナドヌーの嘆息”とか)と将来副題が付くんじゃないかというドラマティックな幕切れで、最後のカウンターの場面など今後事あるごとに映像が流れることになる(ドーハの悲劇のあの場面、今まで何回観たことか)日本代表の歴史に深く刻み込まれる戦いだったと思います。
今回の日本代表のワールドカップを振り返ってとても大きなポイントだと思うのが、初戦のコロンビア戦開始わずか3分に起きたのハンドPK&レッドカード。この時、この試合勝つんじゃない?と思った方は多いと思います。ここからチームは完全に波に乗ったと思います。
個人的に頭に浮かんだのは、スーパーマリオでスターを喰って(獲って)無敵状態に入ったような感じ。そしてここから最後のベルギー戦までその効果が続いたような印象を受けました。
打つ策がことごとく良い方に転がる、というか、言えば全体を通して運も大いに味方した、ということなんですが、しかし、運がいい、というのを下に見るとかケチをつける気はさらさらなくて、選手、監督、スタッフの日々の努力の積み重ねが、この大舞台での運を引き寄せたのだと思ってます。毎日毎日ソファに寝っ転がってポリポリとポテトチップ食べながら何時間もテレビ見て過ごしているだけの人にはなかなか運って廻ってきませんし、たとえ廻ってきてもその運をガッチリと掴み取ることができないでしょうから(←耳痛)。
物議を醸したポーランド戦ラスト10分のボールただただ回し戦術なんかは、アレ、個人的な意見では、どちらかというと批判されるべきはポーランドの方だと思いますけどね。本田選手が試合後サッカーはエンターテインメントだと言っていて、私もその認識には本当に同意するのですが、エンターテイメント性よりも勝敗に重きを置くサッカーファンも多いことも承知しています。ただグループリーグ敗退が決まっていて別にこれ以上失うもののないポーランドこそイチゼロの勝ちで良しとせず、観客を楽しませる為、最終戦を待たずにグループリーグ敗退決定で落胆させた自国民の為にも、最後まで全員でボールを奪いに行けよってポーランドのみなさんは思わなかったですかね。もしもポーランドと日本が逆の立場ならテレビに向かって行けよオイと私ならツッコみますけどね。
どなたかの記事に、“超強気な弱気采配”みたいなことが書かれていて、言い得て妙だなと感心したのですが、たしかにあの時のにボール回しだけで攻めないという戦術を選択するのは、万が一(イヤ、個人的で適当な見積もりですが六が一くらいの可能性はあったと思う)、残り時間でセネガルが点数を入れてしまって敗退なんてなろうものなら、その采配に対する批判は想像を絶するものになるはずですからそのまま普通に攻め続けるよりもよっぽど勇気のいる采配です。確か元日本代表監督の岡田さんもオレはビビりだからこういう采配は出来ないって解説されてたように記憶していますし。
だいたい先発6人も替えて臨んだそのポーランド戦の先発フォーメーションを見た時、なんだこの先発は?と思いましたもん。でその時、なんだこの先発、西野監督思い切ったねえと思った直後、なんかしらんけどなぜかこの試合勝つんじゃねえか、と直観で思いました。結果的には敗けたんでその直感は全く間違っていた訳ですが、決勝トーナメント進出という結果は掴み取りました。
『運命の女神は勇者に味方する』という言葉がありますが、ここで敗けたら敗退も大いに在り得る試合を通して勇気ある采配をして、そしてここでも結果は良い方に転がりました。
そして最後のベルギー戦、惨敗も全然在り得る格上の相手をあと少しまで追い詰めての惜敗でした。2対0リードからの多分狙ったわけではない若干不運なゴールを決められた時がコロンビア戦のレッドカードPKから続いたスター無敵状態の効果が切れた瞬間だった、と終わってみるとそんな印象を個人的には持ちました。惜しかったですが、美しい散り際だったと思います。
そして今、日本中を感動をありがとう的なムード一色に包まれているように見えます。しかし、実際のところどうなんでしょうか?モヤモヤ、全くない人ばっかりなんですかね。次期監督情報をリークしだした(ように見える)サッカー協会の方々は16強めでたしめでたし(終)、なんですかね。私は基本的にはイラストにされると瞳にキラキラと星が描かれるほど素直な人間だと自分では思っているのですが、若干偏屈な面も無くは無いので少なくとも、結果的にハリルやめさせて大正解だった、なんて臆面もなく語っている輩にはイラっとさせられてまたひとつ人生の敗北を感じさせられますけどね。ただし、この大会を通して死力を尽くして戦った選手、監督、スタッフたちには素直に心からの拍手を送りたいです。また、このチームの戦いを複雑な胸中で見ていた(であろう)前監督には、いらんかもしれませんが同情します。
とにかくワールドカップは終盤、ベスト8が揃いました。痛みにセンシティブとか揶揄されながらもメキシコ戦は結果を出した、どことなくデニス・ロッドマン化が進行中でそのうち北朝鮮に通い出さないかと個人的に少し心配なネイマール選手擁するブラジル、そしてなんといっても水面を沈まずに走れるんじゃないかというスピードで世界中を驚愕させた19歳の超新星エムバペ選手を擁するフランスあたりの優勝を予想していますがどうなるでしょうか。梅雨空の中、あとしばらくワールドカップ楽しみます。
2018年6月4日月曜日
ワールドカップ前に思うこと。
今月は4年に一度のサッカーの祭典、ワールドカップが始まります。
私もサッカー好きの端くれなので楽しみです。しかしながら我らが日本代表は若干期待値の薄い状況になってしまっていますね。
ショッキングなハリル監督解任から今までの日本代表情報は、私もネットなどで逐一チェックしていますが今回の一連の騒動は残念です。個人的には、いくら直近の試合結果がイマイチだったとしても予選突破を指揮したハリル監督に本戦を託せば良かったと思ってます。
一部の選手の進言やスポンサーへの忖度でハリル監督がクビになったなんて、ほんとかどうか分からない報道もよく出ていますが、その一部の選手の言動などから想像すると、本当のところはもちろん分からないけれど近いところが真実なんじゃないか、との印象は持っています。オシムさんのこちらのコメントなんかは流石だと思います。まあ選手たちはこの悪い流れを何とかしようという考えからの行動だと思いますので選手を非難するつもりはそれほどないですけれども。
もしも選手側からあの監督じゃあダメなんで替えてほしいなんて声が聞こえてきたらサッカー協会の偉い人は言ってやればいいんです、『あれぇ、ウチの代表にメッシ居たっけ?』って。
個人的に何よりも残念なのは、現状であまり期待が持てないということよりも、むしろ万が一勝ち進んでいった場合、それはそれでモヤモヤが残るであろう事が想像できることです。
期待値が低い中で逆に良い結果が出るのもよくある話。多くのサッカーファンが『ソレミタコトカ!』とタタキ待ちしていることを選手たちも相当な危機感を持って自覚していると思います。だからこそ選手が一致団結し、普段以上の力を発揮して、丁度運も味方したりなんかして思いのほかケチャップドバドバ状態でグループステージ突破、ベスト16、ましてやベスト8までなんかいっちゃったりした時、果たして100%純粋に喜べるのか?ってところなんですよ。
『結果が全て』なんて言葉をよく見かけます。ヤフコメなどに『結果が全て』というドヤ顔コメントとそれに対する多数の赤ポチなんかよく見かけますが、個人的にはこの言葉には全く同意しかねます。結果は大事、とか非常に重要とかならば全然納得しますが、全てではないだろう、と。
私だけじゃないと思いますが、スポーツを観戦するのは、勝ったか負けたかだけに関心があるからではないでしょう。
例えばボクシングで明らかに負けているほうがジャッジの判定で勝ちという結果を得たとしたってシラケるだけじゃないですか。スカッとしたいとか、おぉスゲエと感心したいとか、究極的に言うとこっちは『感動』したくて観るのですから、勝ち負けという結果が必ずしもそれと一致するわけではないんです。
オーバー40らしく古い例を挙げると辰吉丈一郎選手と薬師寺保栄選手の試合とか、私は辰吉選手を応援していたので試合は敗れはしましたが激アツの戦いが観れて胸アツでした。結果が全てという考え方だとこの試合ですら価値無し、ということになります。
もひとつ言うと、結果が全てという言葉には時間軸が存在しません。結果が出たその時点で、…and they all lived happily ever after. めでたしめでたし、って終わらないですから。それぞれの人生は結果が出た後も続きますし、『塞翁が馬』って言葉もあるように、良いことがあっても実はそれが将来的には良いことじゃないのかもしれない、逆もまた然りってこともありますから、今回の根拠のあやふやな監督の更迭から続くグダグダした経過を顧みると、予想以上の結果がもし出たとしても、『よかったよかった。ハリルやめさして正解。めでたしめでたし。』で終わっていいのかはかなり疑問です。ベスト16や8まで勝ち上がったとしても、ハリルさんが指揮していたらもう一つ上に行けた可能性も絶対に無いとは言えないのに…。
ワールドカップは4年に一度のお祭り、みたいなもんです。日本代表が勝ち上がっていったらただただ純粋に喜びたいのに、勝った時に何かモヤモヤが残るような状況を作ってしまったサッカー協会のお偉方の罪は重いと思います。
…という個人的な意見をうだうだと真面目に書いてしまいましたが、日本代表を応援していない訳ではないので選手たちにはがんばってほしいです。
とにかく4年に一度のワールドカップ、日本代表だけではなく楽しみにしています。
阿蘇ベースでは大概ワールドカップ開催期間中の予約状況は梅雨時と重なり低調気味ですが、火口見学再開の影響か5月も予想以上にゲストさんに来ていただきましたので、ちょっと一息つきつつ、ぼちぼちワールドカップ観戦も出来たらなと思ってます。
2018年5月14日月曜日
ジェット機級。
将棋の藤井聡太棋士が連戦連勝で日本列島をざわつかせていた頃、高野秀行六段という滅茶苦茶面白い本を書くノンフィクション辺境作家さんと同姓同名の棋士の方が、藤井さんについて大変秀逸な形容をされていました。
『性能のいいマシンが参戦するらしいと聞いて、ベンツかな?フェラーリかな?と想像していたら、ジェット機が来た。』
私もゆとり世代がなんだかんだと言いがちなおっさんですが、最近の若いプロスポーツ選手で、このジェット機クラスと思しき人達がチラホラ出現していて、おっさんの私もワクワクしています。
野球には基本的にほとんど関心のない私ですが、やはり大谷翔平選手の試合結果はとても気になりますし、野球界での彼の存在は、ほとんどジェット機級と言えるのではないでしょうか。
ショーヘイ界でも元祖プレイボーイと言われた火野ショーヘイ氏、東洋の巨人と言われた馬場ショーヘイ(ジャイアント馬場)氏を抜き去り、現在のキングオブショーヘイ、ショウヘイヘーイでお馴染み笑福亭ショーヘイ氏をも凌ぐ勢いです。
ある記者の方が大谷選手に聞きました。
「変なこと聞かれて、イラッとすることはないの?」
当時20歳だった彼の返答が、
「イラッときたら、負けだと思ってるんで。」
少し前のヤフーニュースで読んだ大谷選手の人となりを表すエピソードです。これを読んだ私は大変感心するとともに少し落ち込みました。時間だけは彼の倍ほども長く生きている私が、未だにどんだけ負け続けているのだ、と。
天は二物を与えず、といいますが大谷選手に関しては二物も三物も与えられている印象です。ド凡人の私にもせめて一物くらいは、…あっ、ありました(←下ネタ)。とにかく世界は不公平で残酷なものなのです。
大谷選手の他にもボクシングの井上尚弥選手は間違いなくジェット機級でしょう。ボクシングは小学生の頃からテレビで放送する限りは見ていますが、歴代の日本人世界王者の中でもダントツ一番でスケールの大きさを感じます。今月の試合に勝てば、各団体の世界王者が集うトーナメント形式の大会にも参戦が予定されているとかでワクワクが止まりません。
また、RIZINなどで活躍中のキックの那須川天心選手も前述の二選手に比べると世界的な知名度ははまだまだだと思いますが、ジェット機クラスの若者じゃないかと期待しています。コナーマクレガー選手のように世界でのし上がって一試合何億と稼ぐ選手になっていってほしいです。
あとはサッカー選手でジェット機クラスのプレイヤーがでてきてくれればうれしいんですけどねえ。
それと遅くなりましたが、ゴールデンウィーク中は一週間近く満室に近いゲストさんに来ていただき、ありがとうございました。例年ゴールデンウィーク後に少しの間パッタリ予約がなく、ほっと脱力する期間がありがちなのですが、火口見学再開の影響もあるのでしょう、そこまでパッタリすることもなくそれなりに多くのゲストさんに来ていただいてます。
おかげさまでなかなか脱力はできないですが、ありがたいです。ブログ更新は稀になってしまってますが、ぼちぼちがんばって営業してますので今後とも阿蘇ベースをどうぞよろしくお願いします。
2018年4月23日月曜日
火口見学再開。
火口見学再開しましたー、とここで言おうと待ち構えていたらいつの間にかゴールデンウィーク間近までなってしまってました。ゴールデンウィークへの忖度、ってなことはないでしょうが、ようやく明日からの火口見学再開が決まったようです。
ただ噴火警戒レベルと不整合だった3月あたまからの今回の火口周辺の封鎖は、私などが傍から見ていると、どうしても各機関の足並みがそろっていないちぐはぐな印象を受けます。
今回は孤立型微動の回数が増えたのである機関が念の為立ち入り禁止を決定。一方噴火警戒レベルを定める機関は直ちに噴火の兆候はない、よって噴火警戒レベルは1のまま、という見解。火山活動活発化の兆候があり、噴火警戒レベルを1から2に上げた、よって火口周辺立ち入り禁止、が本来の順序であるべきかと思うのですが。
さて、お久しぶりのブログ更新なので世間でもいろいろ気になることも起こりましたが、阿蘇ベース周辺でもまいったなあということがふたつ、現在進行形で起きています。
ひとつは全国ニュースにも出たそうなのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、阿蘇ベースすぐ近くのナイスな温泉、夢の湯さんの建物が損壊してしまい、しばらく休業されていることです。こちらも今のところいつ再開されるかわからない状況のようですね。なるべく早い再開を期待しています。
因みに阿蘇ベースから他にも歩ける距離ではもう一軒だけ温泉がありまして、ビラパークホテルさん館内のゆらりさんのという温泉なのですが、そちらの割引券も販売しておりますので温泉のご利用は可能です。
もうひとつは、正月を除き年中無休24時間営業の熊本の大定番チェーン店、弁当のヒライさんがリニューアルで完全に建物を新しく建て替える為、現在閉店中で再オープンがどうやら7月上旬になるとのことです。
基本的に阿蘇駅周辺には食事するところがそれほど多くは無く、営業時間も夜は比較的早く閉まってしまう中で唯一、年中無休24時間営業のヒライさんは阿蘇ベースのお客さんにとって、いつでもどんなときでも空いている安心と信頼の阿蘇駅周辺食の最後の砦的なポジションでした。
先日ある海外のゲストさんがここ(地図を指さして)やってなかったよ、なんか店を壊してたよと教えてくれた時は、いやあの最後の砦、ヒライさんに限ってそんなことはないだろうと思いながら一応電話で確認してみるとリニューアルされるとのことでした。まあお店が新しくなるのは大変いいことなのですが、それまで阿蘇ベースのゲストさんたちは遅めの夜に何を食べればいいのか、若干途方に暮れています。まああと2か月ちょっとの辛抱ですが、"How do I live without you~"という歌の歌詞が頭の中で再生されました。
一応言っておきますが、24時間営業のコンビニは阿蘇ベースのすぐ横にありますので、ご安心ください。
そんなこんながありながらゴールデンウィークに向かう阿蘇ベースです。阿蘇ベースの予約の入り具合では5月3、4日辺りがピークでしょうかね。他の日はまだぽつぽつと空きがありますし、キャンセルもあるでしょう。予約サイトではそれらのベッドなり部屋なりを販売してないので、まだゴールデンウィークの予定を決めていない方はこちらに直接メールなり電話なりで問い合わせてみてください。
というわけで、ゴールデンウィークに向けて(祝)火口見学再開でーす。
ただ噴火警戒レベルと不整合だった3月あたまからの今回の火口周辺の封鎖は、私などが傍から見ていると、どうしても各機関の足並みがそろっていないちぐはぐな印象を受けます。
今回は孤立型微動の回数が増えたのである機関が念の為立ち入り禁止を決定。一方噴火警戒レベルを定める機関は直ちに噴火の兆候はない、よって噴火警戒レベルは1のまま、という見解。火山活動活発化の兆候があり、噴火警戒レベルを1から2に上げた、よって火口周辺立ち入り禁止、が本来の順序であるべきかと思うのですが。
さて、お久しぶりのブログ更新なので世間でもいろいろ気になることも起こりましたが、阿蘇ベース周辺でもまいったなあということがふたつ、現在進行形で起きています。
ひとつは全国ニュースにも出たそうなのでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、阿蘇ベースすぐ近くのナイスな温泉、夢の湯さんの建物が損壊してしまい、しばらく休業されていることです。こちらも今のところいつ再開されるかわからない状況のようですね。なるべく早い再開を期待しています。
因みに阿蘇ベースから他にも歩ける距離ではもう一軒だけ温泉がありまして、ビラパークホテルさん館内のゆらりさんのという温泉なのですが、そちらの割引券も販売しておりますので温泉のご利用は可能です。
もうひとつは、正月を除き年中無休24時間営業の熊本の大定番チェーン店、弁当のヒライさんがリニューアルで完全に建物を新しく建て替える為、現在閉店中で再オープンがどうやら7月上旬になるとのことです。
基本的に阿蘇駅周辺には食事するところがそれほど多くは無く、営業時間も夜は比較的早く閉まってしまう中で唯一、年中無休24時間営業のヒライさんは阿蘇ベースのお客さんにとって、いつでもどんなときでも空いている安心と信頼の阿蘇駅周辺食の最後の砦的なポジションでした。
先日ある海外のゲストさんがここ(地図を指さして)やってなかったよ、なんか店を壊してたよと教えてくれた時は、いやあの最後の砦、ヒライさんに限ってそんなことはないだろうと思いながら一応電話で確認してみるとリニューアルされるとのことでした。まあお店が新しくなるのは大変いいことなのですが、それまで阿蘇ベースのゲストさんたちは遅めの夜に何を食べればいいのか、若干途方に暮れています。まああと2か月ちょっとの辛抱ですが、"How do I live without you~"という歌の歌詞が頭の中で再生されました。
一応言っておきますが、24時間営業のコンビニは阿蘇ベースのすぐ横にありますので、ご安心ください。
そんなこんながありながらゴールデンウィークに向かう阿蘇ベースです。阿蘇ベースの予約の入り具合では5月3、4日辺りがピークでしょうかね。他の日はまだぽつぽつと空きがありますし、キャンセルもあるでしょう。予約サイトではそれらのベッドなり部屋なりを販売してないので、まだゴールデンウィークの予定を決めていない方はこちらに直接メールなり電話なりで問い合わせてみてください。
というわけで、ゴールデンウィークに向けて(祝)火口見学再開でーす。
2018年3月4日日曜日
火口周辺立ち入り規制とメキシコの小咄。
先月28日、3年半ぶりに火口見学が再開したのでよかったなーと思っていたら、今月に入って阿蘇の火山活動の活発化した模様で、昨日3日ぶりに火口周辺1㎞の立ち入り規制を再開しました。して、しまいました…。
『はやい!はやいんじゃあ!!』
ナゼか千鳥のノブさんの声に変換された心の叫びが頭の中にこだましました。
永遠に規制なしの状態が続くわけはないのは百も承知でしたが、それにしても早かった。少し不思議なのは噴火警戒レベルは今のところ1のまま、みたいなんですよね。3年半ぶりオープンのお祝いムードへの忖度なんでしょうか。とにかく残念ですが、こればっかりは仕方ないです。自然のことですから一喜一憂もほどほどにしておきます。
しかしながら、その立ち入り規制がされていなかった間の唯一すっきり晴れた日に、前日のボクシングのことで大変胸糞悪い中、久しぶりに砂千里から中岳のルートを歩いてきました。
やっぱりこのコースのランドスケープは文句なくスバラシイです。旅行者のみなさんにはこれを生で見てほしい、と思いますね。また今度規制解除されてからになりますけど。
で、その前日のボクシング中継の勝利に浮かれる陣営の面々を見てふと思い出した私の思い出小咄をひとつ。
私その昔、一度メキシコの工場に会社の出張で行かせてもらったことがあるんですよね。工場に着いて軽く自己紹介なんかしつつ、10数人ぐらいの現地の方々の中で諸々の案内されてふと気が付くと置いてあったはずの私の安全靴がなくなっているんですよ。アレ、安全靴がない、おかしいなー、どこ行ったどこ行ったと探している私を見て、近くにいた現地のスタッフが冗談めかして一言。
『Welcome to Mexico!』
“メキシコ”、じゃなくて“メヒコ”です。周囲でどっ、と笑いが起きました。意味わかりますかね。結局安全靴はどっかからすぐ出てきたんですが、例えば電車で何かもの置き忘れてきても結構な確率でだれかに持っていかれることもなく終着駅に保管されている国と、その辺に物を置き忘れると必ず誰かに持っていかれてしまうものだと皆が当たり前のように認識している国の違い。こんな国に住むのはストレスだろうなー、と思ったものです。
ボクシングの体重超過はファイトマネー全額を対戦相手に支払う、ぐらいのことをしてほしいものです。全くメキシコの恥ですよ(怒)。
2018年2月28日水曜日
火口見学再開と阿蘇ベースも再開。
ご無沙汰しております。阿蘇ベースシーズン9始まりました。と、ほぼ同時に阿蘇観光のハイライトとなる火口見学が本日から約3年半ぶりに再開となりました。長らく待ちましたが再開となるとやはり素直にうれしいですね。電車や道路などはまだまだ地震前の状態には戻りませんが、火口見学がOKになったので今年は昨年よりも多くの方が阿蘇に訪れてくれるんじゃないかと期待しています。
そしてとても気になっていた中岳、高岳登山の方ですが、こちらもどうやらほぼ規制解除のようですね。ありがたいです。
http://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=10328&sub_id=39&flid=134970
ただ折角仙酔峡登山口まで降りて行っても、『仙酔峡登山口から市道仙酔峡線へのアクセスはできません(工事により全面通行止)。このため、高岳・中岳方面から仙酔峡登山口へ下山した場合は折り返す必要があります。』
などとなかなか不合理なことも書いてありました。仙酔峡登山口まで下るのがOKだけどまたせっせと登って阿蘇山西駅まで帰れと。たしかに仙酔峡登山口まで道路の復旧がまだされていなくて車では行けませんけど歩くのは…。おっとやめておこう。大人の世界には建前ってものがありますからね。
また、火口東展望所ルートは進入禁止になっていて、なんか知らない迂回ルートが出来ていますね。今度また行ってみます。
とにかく明るい話題の多い今日この頃、冬休みを終え阿蘇ベースも再開しました。みなさま、今シーズンもぼちぼちがんばりますので何卒よろしくお願い申し上げます。
そしてとても気になっていた中岳、高岳登山の方ですが、こちらもどうやらほぼ規制解除のようですね。ありがたいです。
http://www.pref.kumamoto.jp/common/UploadFileOutput.ashx?c_id=3&id=10328&sub_id=39&flid=134970
ただ折角仙酔峡登山口まで降りて行っても、『仙酔峡登山口から市道仙酔峡線へのアクセスはできません(工事により全面通行止)。このため、高岳・中岳方面から仙酔峡登山口へ下山した場合は折り返す必要があります。』
などとなかなか不合理なことも書いてありました。仙酔峡登山口まで下るのがOKだけどまたせっせと登って阿蘇山西駅まで帰れと。たしかに仙酔峡登山口まで道路の復旧がまだされていなくて車では行けませんけど歩くのは…。おっとやめておこう。大人の世界には建前ってものがありますからね。
また、火口東展望所ルートは進入禁止になっていて、なんか知らない迂回ルートが出来ていますね。今度また行ってみます。
とにかく明るい話題の多い今日この頃、冬休みを終え阿蘇ベースも再開しました。みなさま、今シーズンもぼちぼちがんばりますので何卒よろしくお願い申し上げます。
2018年1月1日月曜日
あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
阿蘇ベースは1月5日から冬季休業に入ります。しばらくお休みさせていただきまして、2月26日に再開します。本年もまた、少しずつでも阿蘇ベースを改善させていけるようぼちぼちがんばっていきますので、みなさまどうぞよろしくお願い致します。
みなさまの一年が素晴らしい一年になりますように。
阿蘇ベースは1月5日から冬季休業に入ります。しばらくお休みさせていただきまして、2月26日に再開します。本年もまた、少しずつでも阿蘇ベースを改善させていけるようぼちぼちがんばっていきますので、みなさまどうぞよろしくお願い致します。
みなさまの一年が素晴らしい一年になりますように。
登録:
投稿 (Atom)